支援活動をしています。 ★アンロード(音楽グループ) ★グーチョキパーティー(子育てグループ) ★地球っ子くらぶ2000(外国に由来のある人たちへの支援グループ)。 ★民家園しぜん塾 報告ブログ
◇2019年12月29日 餅つき
アンロード ◇2019年7月27日 生活クラブ アンロード 福島からみなさんを迎えて ◇2019年9月22日 アンロード食育音育 ◇2018年9月23日 支援 食育音育 森の音楽会(アンロードとコラボ) ◇2017年7月23日支援(アンロード)夏の音楽会 カレーライス
グーチョキパーティー ◇2018年9月8日 防災キャンプ(グーチョキパーティー)
地球っ子くらぶ2000 ◇2018年11月23日 クズを取ってリースを作ろう カレーライス ◇2017年11月25日 クズ抜いてリースを作ろう 野菜鍋 ◇2016年12月2日 クズを抜いてかごやリースを作ろう ◇2015年5月23日 ボランティア体験&野草を食べよう&小枝でホットケーキを焼こう ◇2014年6月11日 クズやセイタカアワダチソウを抜いて動物に食べてもらおう ◇2013年5月24日 クズ抜きをして動物に食べてもらおう 大崎公園子供動物園 ◇9月28日 植竹公民館 文化庁助成事業 地球っ子クラブ2000「森の贈りもの」種のお話 メモフォルダー ブンブンごま
民家園しぜん塾 場所 浦和くらしの博物館民家園 講師 加倉井範子さん お話し今までのメンバー 芳賀洋子さん 松澤説子さん 大石さん ◇2019年10月5日 支援 しぜん塾 どんぐりストラッブ作り ◇2019年8月3日 支援 夏の虫探し ◇2019年6月1日 支援 しぜん塾 ザリガニつりをしよう 大崎子供動物園学芸員今井さんにご協力いただきました。 ◇2019年4月6日 支援 しぜん塾 春の草花で絵を描こう ◇2019年2月2日 支援 しぜん塾(民家園)竹で作ろう お話し ◇2018年12月1日 支援 しぜん塾(民家園) ◇2018年10月6日 支援 しぜん塾(民家園)木の実でコマ作り ◇ 2018年8月4日 支援 しぜん塾(民家園)夏の虫探し ◇2018年6月2日 支援 しぜん塾(民家園) ◇2018年4月7日 支援しぜん塾(民家園 ◇2018年2月11日 しぜん塾(民家園)竹で工作 ◇2017年12月10日支援(民家園) ◇2017年10月8日 ドングリストラップを作ろう 民話わらしべ長者 ◇2017年8月20日 草原の虫を捕まえよう ◇2017年6月11日 ザリガニつり・外来生物について 話カエルの話 ◇2017年4月9日 ネームプレートを作ろう ◇2017年2月12日 ドングリ笛を作ろう ◇2016年12月11日 落ち葉でアート ◇2015年10月9日 しぜん塾 葉っぱでアート(雨プログラム) ◇2015年8月21日 虫を捕まえよう ◇2015年6月12日 ザリガニを捕まえよう ◇2015年4月10日 草花遊び ◇2015年2月7日 板アート ◇2014年12月6日 ミニ門松をつくろう ◇2014年10月5日 ドングリで写真立てをつくろう ◇2014年8月2日 虫を捕まえよう ◇2014年4月2日 ネームプレートを作ろう ◇2014年2月 ◇2013年12月21日 ◇2013年10月19日 ドングリ笛を作ろう
しいなまちエンジェルス ◇11月30日 嵐山史跡の博物館 紅葉を感じよう♬ 木の実でメモフォルダーを作ろう♬