第59回  大宮公園の梅を観よう

■日時  2016年2月16日(火)9時30分〜12時30分
■天気  快晴

■コース 大宮公園駅→盆栽村散策→大宮第2公園観梅

■案内  二宮靖男さん

■人数  11名

青空に梅の花が美しく、最高の梅見日和でした。二宮さんのご好意で資料を掲載してあります。

編 二宮靖男

 ≪サクラとウメはどう違う≫

梅 孤高清楚(ここうせいそ)  清廉高潔(せいれんこうけつ)

   ◇先駆けの花、蕾のなかに開花を見出す余情ある美

   ◇梅は咲くことを楽しむ花

   ◇寒い時期に一輪一輪咲く

   ◇疎影横斜(そえいおうしや)  横斜疎痩(おうしやそそう)

桜 絢爛豪華(けんらんごうか)  艶麗華俗(えんれいかぞく)

   ◇今を盛りとばかりの満開の美

   ◇桜は散るを惜しむ花

   ◇桜は暖かくなって一気に咲く   

   ◇桜はパッと咲く満開の美

※「梅は蕾の中に開花を見出す余剰ある美、桜は今を盛りとばかりのの満開の美」  は華道家、花人「川瀬敏郎」の言葉

 ≪植物の性質、取扱い、花木としての文化史的側面から考察≫

 〇梅は一花、桜は群花の美     

○梅の馥郁たる香りも観梅の楽しみの一つ、桜の匂いを慕ってふつう花見には行かない。(オオシマザクラ、駿河台匂、千里香、上匂という匂い豊かなサクラもあるが。)

〇梅は文の花(公文木・学問の木)、桜は武の花(「花は桜木人は武士」)

〇「梅は正妻、桜は愛人」(『失楽園』を書いた作家渡辺淳一のことば)

〇梅は老幹の年輪、横斜疎痩、疎影横斜、幹立ちの姿、枝配りも観賞の対象、

  桜は群植してこそ効果、盆栽にはどんな梅でも良いが、桜ではフジザクラ(マメザクラ)が用いられるくらい。梅には「盆花」「盆梅」ということばもある。

〇梅の花芽の最適成長温度10℃、桜は16〜17℃、休眠打破の温度が異なる。

〇梅は移植が容易、桜は難しい。ウメの萌芽力、桜は弱い。

〇梅は剪定に強いが、桜は剪定すると病気になりやすい(桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿)。

〇梅は材が堅いので接ぎ木が難しい。一方、桜は容易である。

〇梅の花は柄がほとんどないが、桜の花は長い柄がある。

〇梅は一つの花芽から一つの花を咲かせ(花芽が1節に1個)なので疎々としているが、桜は花芽が房状についているので花数が多く華やかである。

〇梅は花柄がないので、枝にくっつくように花が咲く。桜は花柄が非常に長いので枝からこぼれんばかりに花が咲く。

〇梅は花びらの先が丸いが、桜は花びらの先が割れている。

 ※参考文献「樹木の個性を知る、生活を知る」生原喜久雄ほか

ウメの園芸分類

1.野梅(やばい)

 樹勢が強く、枝は細かく伸び、葉は小さい。早咲きのものが多く枝の断面は白色となる。

1-① 野梅性(やぱいしょう)

枝が細かく密生、短枝が針状になることも。新梢は緑色で後に日焼けして赤みを帯びる。葉は比較的小型で軟毛がある。早咲きが多く一重、八重があり、香りも高く盆栽用に向く。

■主な品種 冬至、八重寒紅、 白加賀、八重野梅、曙枝垂、見驚、野梅、満月、玉牡丹、新冬至、白滝枝垂、茶筅梅、塒出の鷹、紅冬至、雪月花、田子の浦、小梅 道知辺など

1-② 青軸性(あおじくしょう)                     新梢が常に緑色。尊(がく)が緑色で、花は青白色。

■主な品種月影、月の桂、緑蕚、緑蕚枝垂、大輪緑尊、金獅子など。

1-③ 紅筆性(べにふでしょう)

枝と葉は野梅性と同じ。蓄が毛筆の穂先のように尖り紅色になる。枝の節が高くなる。

・主な品種 内裏、紅筆、八重海巣、五彩梅、書屋の蝶など   

1-④ 難波性(なんぱしょう)                

樹は比較的倭性(わいせい)で枝は野梅性とほぼ同じ。葉はやや丸い。挿し木、取り木、接ぎ木などの繁殖が比較的容易。接ぎ木用の台木に利用できる。

■主な品種 故郷の錦、難波紅、浮牡丹、玉拳、白難波、春日野、思いのまま、など。

2.紅梅系(こうばいけい)

樹勢はやや弱く、材は紅色で新梢も赤みを帯びる。枝は細く蜜に出る。

2-①紅梅性にこうばいしょう)                     

 枝が細かく分枝する。葉柄が濃紅色。材は花色に関係なく紅色。

 ■主な品種大盃、鹿児島紅、紅千鳥、鴛鴦(えんおう)、玉光、緋の司、八重唐梅、蘇芳梅、関守、森の関、紅牡丹、蓮久、雪の曙(花は白)、雪灯龍(白花に近い)

3. 豊後系(ぶんごけい)

3-① 豊後性(ぶんごしょう)

 杏(あんず)との雑種と推定される。枝は太く疎性。葉は大きく円形、ふつう毛がある。

花の香りは乏しく、蕚は花弁に対して反り返る。庭植えに向く。耐寒性が強い。

■主な品種 豊後、藤牡丹枝垂、開運、白牡丹、未開紅、楊貴妃、滄溟の月、武蔵野など

3-② 杏性(あんずしょう)

 アンズとの雑種と推定。枝は豊後性に似るが、やや細く葉も小さい。葉は無毛で秋に美しく紅葉する。花期が遅く香りも乏しい。庭植えに向く。

■主な品種 記念、八朔、獅子頭、千歳菊、桜梅、江南所無、淋子梅、黒田、などP1020163

大宮公園駅前で準備体操P1020165
盆栽村を見学

P1020176

P1020178

P1020182

P1020185

P1020189

P1020192

P1020197

P1020206

P1020208

P1020225

_dsc2117

_dsc2120

_dsc2134

_dsc2138

Follow me!

五斗蒔の森

前の記事

2016年2月12日
マルコ

次の記事

2016年2月19日