2016.8.31岩殿調査

◇日時 2016年8月31日 水曜日
◇天気 晴天
◇場所 東松山 岩殿地区
◇参加者 6名
進路変更著しかった台風10号が東北に上陸していましたが、関東地方は晴天に恵まれました。天気が良いとトンボは撮影ポーズになってくれなくて、1枚も取れませんでした。
聞こえたもの  アブラゼミ ツクツクボウシ ミンミンゼミ
確認したもの タマムシ ニホントカゲ成体&幼体 シオカラトンボ♂♀ エンマコオロギウスバキトンボ オニヤンマ キタキチョウ
花が咲いていた植物 トキンソウ ハシカグサ ウリクサ ノハラアザミ ヤマノイモ スズメウリ コケオトギリ イノコヅチ ヒメムカシヨモギ ベニバナポロギク ツユクサ ミズタマソウ アメリカイヌホウズキ スズメノトウガラシ ヒメジョオン ヘクソカズラ ヒメキンミズヒキ アキノタムラソウ ヌスビトハギ ノササゲ(蕾)ヤブミョウガ ヤブタバコ ヤブツルアズキ タコノアシ イヌタデ ウシハコベ ユウガギク  アゼトウガラシ タマカヤツリ ヤブタデ チヂミザサ チカラシバ シマスズメノヒエ ワレモコウ コアカソ エノキグサ  イヌガラシ ハナイバナ クズ コツブキンエノコログサ 
確認した植物 テンツキ ヒデリコ ヒンジカヤツリ
 ハトムギ ヤマノイモ スズメウリ ヒメコミカンソウ アメリカイヌホオズキ アマチャズル ミツバアケビ

1晴天の里山

2016.8.31岩殿調査_f0131669_53053100.jpg

2スズメノトウガラシ アゼナ科
2016.8.31岩殿調査_f0131669_5314778.jpg

3アメリカタカサブロウ キク科
2016.8.31岩殿調査_f0131669_535715.jpg

4ハシカグサ アカネ科 乾燥すると黒変
2016.8.31岩殿調査_f0131669_5371088.jpg

5コケオトギリ  オトギリソウ科 草高5〜20㎝
2016.8.31岩殿調査_f0131669_5403319.jpg

6ボントクタデ タデ科 葉に辛みなし 果実3稜あり
2016.8.31岩殿調査_f0131669_5451935.jpg

7ササキリ♀幼虫
2016.8.31岩殿調査_f0131669_5491097.jpg

8ノハラアザミ キク科 総苞片に腺体なく粘らない 花期は夏から秋
2016.8.31岩殿調査_f0131669_550272.jpg

9ウマオイsp♀
2016.8.31岩殿調査_f0131669_5532883.jpg

10ニホンアマガエル
2016.8.31岩殿調査_f0131669_5535421.jpg

11ザトウムシ
2016.8.31岩殿調査_f0131669_5545042.jpg

12ツマク゜ロオオヨコバイ
2016.8.31岩殿調査_f0131669_5554792.jpg

13ツマグロオオヨコバイ幼虫
2016.8.31岩殿調査_f0131669_5563321.jpg

14オンブバッタ
2016.8.31岩殿調査_f0131669_558310.jpg

15ホソミイトトンボ
2016.8.31岩殿調査_f0131669_5585738.jpg

16アメリカイヌホオズキの実
2016.8.31岩殿調査_f0131669_61154.jpg

17-1クモヘリカメムシ
2016.8.31岩殿調査_f0131669_654286.jpg

17-2クモヘリカメムシ
2016.8.31岩殿調査_f0131669_67472.jpg

18クビキリギス幼虫
2016.8.31岩殿調査_f0131669_68470.jpg

19ハトムギ イネ科 ジュズ玉は弾力性あり
2016.8.31岩殿調査_f0131669_685449.jpg

20ウヅキコモリグモ
2016.8.31岩殿調査_f0131669_61259.jpg

21アマチャズルの実 ウリ科 葉の表面にまばらに短毛が生える
2016.8.31岩殿調査_f0131669_6131487.jpg

22コガタコガネグモ 幼体
2016.8.31岩殿調査_f0131669_615322.jpg

23ヤスマツアメンボ
2016.8.31岩殿調査_f0131669_6161175.jpg

24-1ヒメキマダラセセリ
2016.8.31岩殿調査_f0131669_6172112.jpg

24-2ヒメキマダラセセリ
2016.8.31岩殿調査_f0131669_6182933.jpg

25シロガネグモ属の一種 幼体
2016.8.31岩殿調査_f0131669_6213054.jpg

26-1オオシロガネグモ♀成体
2016.8.31岩殿調査_f0131669_6224577.jpg

26-2
2016.8.31岩殿調査_f0131669_62340100.jpg

27ナナホシテントウ
2016.8.31岩殿調査_f0131669_6243441.jpg

28アキノタムラソウ シソ科 雄しべは最初花冠の外に出ているが葯から花粉が出る頃には下にわん曲して見えなくなる
2016.8.31岩殿調査_f0131669_6252867.jpg

29ヤマトシジミ
2016.8.31岩殿調査_f0131669_633207.jpg

30ヌスビトハギ マメ科
2016.8.31岩殿調査_f0131669_634692.jpg

31きのこ
2016.8.31岩殿調査_f0131669_6354711.jpg

32
2016.8.31岩殿調査_f0131669_6365511.jpg

33ヌマトラノオ サクラソウ科
2016.8.31岩殿調査_f0131669_6381023.jpg

34ヤブツルアズキ マメ科
2016.8.31岩殿調査_f0131669_6395816.jpg

35タコノアシ タコノアシ科
2016.8.31岩殿調査_f0131669_6411386.jpg

36ウシハコベ
2016.8.31岩殿調査_f0131669_6433226.jpg

37ユウガギク
2016.8.31岩殿調査_f0131669_6442119.jpg

38シロヒトリ 真っ白なヒトリガ。幼虫の食草はスイバ、ギシギシ、イタドリ、タンポポなど
2016.8.31岩殿調査_f0131669_6452712.jpg

39チヂミザサ
2016.8.31岩殿調査_f0131669_645592.jpg

40ワキグロサツマノミダマシ
2016.8.31岩殿調査_f0131669_6464341.jpg

41エノキグサ
2016.8.31岩殿調査_f0131669_6474027.jpg

42アゼトウガラシ
2016.8.31岩殿調査_f0131669_6481450.jpg

43コバノカモメズル
2016.8.31岩殿調査_f0131669_649949.jpg

44キツネノマゴ
2016.8.31岩殿調査_f0131669_650136.jpg

45ベニシジミ
2016.8.31岩殿調査_f0131669_6503511.jpg

46イヌガラシ
2016.8.31岩殿調査_f0131669_6511252.jpg

47カノコガより小さい
2016.8.31岩殿調査_f0131669_653313.jpg

48ママコノシリヌグイ
2016.8.31岩殿調査_f0131669_6541522.jpg

49アオツヅラフジ
2016.8.31岩殿調査_f0131669_6554562.jpg

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


虫図鑑

前の記事

甲虫