◇日時 2017年8月3日 木曜日 9時30分から
◇場所 大宮公園
◇案内 中村さん 二宮さん(キャプション校正 二宮さん)
1.キヒメグモ とても赤かった
2チリイソウロウグモの卵のう
3スダジイ 明るい方へ枝を出す
4ジョロウグモ
5ヤブミョウガ
6アオドウガネ
7カニクサ
8トウカエデの実
9
10ヤマハゼの実
11モミジバルコウにアリ(別名ハゴロモルコウ)
12クサギカメムシ
13コウヤクダケ
14蟻道
15メヒシバ
16ソメイヨシノ 癌種病
17
18アオバハゴロモ
19オオバギボウシ
20クマシデ
21ツルタケ
22-1クルマバザクロソウ
22-2
23メリケンカヤツリ
24ゴウシュウアリタソウ 匂いあり
25ニワホコリ
26ラカンマキの実
27ネズミノオ
28サルスベリの花が盛り
29アメリカスズカケノキ
30マテバシイの実
31ノシラン
32ヒメコガネ
33ナミテントウ
34ニワフジ
35-1カラスビシャク
35-2カラスビシャクの球茎
35-3カラスビシャクの 上がオバナ 下がメバナ
36ヤマトシジミ
37
38
39ミナヅキ(ノリウツギの改良品種)別名ビラミットアジサイ
40
41ナツヅタの実
42ノウタケ
43アカミミガメの捕獲用かな
44キンミズヒキ