2019.5.19虫の観察会

虫の観察会は結構人気であることが分かった。申し込んでいない方の飛び入りもあり、大人27名、子ども38名スタッフ6名という大人数の観察会になってしまった。講師の斎藤創さんには大変ご苦労をかけてしまったが、参加者の575をみると満足度の高い観察会になった。最初にヨコヅナサシガメがイモムシを食しているところを観察。なかなかこんな光景を見ることはないので、参加者の観察気分のスイッチが入ってしまった。ヨコズナサシガメはさされると痛いらしい。ゴキブリは52種いるけどモリチャバネゴキブリは安全。地上徘徊性のゴミムシは掃除屋さん。タマムシもたくさんいてケヤキにつく3〜4㎜のヤノナミガタチビタマムシ(コウチュウ目タマムシ科)もいたようだが、観察しそびれた。

1ヨコズナサシガメがイモムシを食している
2019.5.19虫の観察会_f0131669_15444233.jpg
2みんなで虫探し
2019.5.19虫の観察会_f0131669_15462679.jpg
3ケヤキの樹肌にいたテントウムシ
2019.5.19虫の観察会_f0131669_16014481.jpg
4ゴミムシダマシ
2019.5.19虫の観察会_f0131669_15560469.jpg
5撮影2019.5.19
2019.5.19虫の観察会_f0131669_16022297.jpg
6ケースの中を撮ったのでちょっとピンボケ シナノキにいたタケウチトゲアワフキ 撮影2019.5.19
2019.5.19虫の観察会_f0131669_16073582.jpg
7コメツキの仲間撮影2019.5.19
2019.5.19虫の観察会_f0131669_15592020.jpg
8
2019.5.19虫の観察会_f0131669_16035959.jpg
9イオウイロハシリグモ 撮影2019.5.19
2019.5.19虫の観察会_f0131669_15595539.jpg
9
2019.5.19虫の観察会_f0131669_15584494.jpg
10
2019.5.19虫の観察会_f0131669_21063899.jpg
斎藤さんの水の中で生きものを捕獲するための足裁きが印象に残った。


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


岩殿

次の記事

2019.6.7岩殿