見沼自然公園でナイトハイク
⬜︎日時 2024年8月10日土曜日 18時30分から20時10分
⬜︎天気 くもり
⬜︎参加 8家族 大人12人 子ども13人 スタッフ4人
⬜︎観察できたもの アブラコウモリ セミの幼虫 カエル アズチグモ ジョロウグモ カラスウリの花
⬜︎コース 東屋→池の周り→池を一周→カラスウリの花→シートに寝転んで空の観察(曇っていて夏の大三角形の一部が見えただけ)→ジャンケンゲームで環境保全型農地の野菜を持ち帰ってもらいました。
最初に17の目標SDGsの中で、土台になる4つ(6.安全な水とトイレを世界中に13.気候変動に具体的な対策を14.海の豊かさを守ろう15.陸の豊かさも守ろう)が大切で陸の豊かさを知ってもらうために観察会をしていることをお話ししました。




カエルやセミの幼虫にも会いました。



夜の観察会ーまだ、セミが羽化のために木に登っていました♫
