2013年9月27日林試の森自然教育園
■日時 2013年9月27日(金)9時30分〜16時
■天気 晴れ
■場所 目黒林試の森・自然教育園
■人数 自然塾10名 一般15名
■説明 二宮靖男氏
■コース 武蔵小山駅前→林試の森→目黒不動尊→不動前駅・・電車・・白金台駅→自然教育園
秋晴れの一日、午前中は林試の森、昼食は目黒不動尊、午後からは自然教育園で植物を観察しました。林試の森では、珍しいアベマキのドングリを拾うことが出来ました。自然教育園は讃岐守の下屋敷があった場所で、見上げれば巨樹、巨樹・・。東京の文化の奥深さを感じさせる都心の綠のオアシスです。足下には秋の花が咲き、植物には名札が付き植物観察初心者にも配慮された施設です。参加者の皆さんは、写真を撮ったり、木の実を拾ったりと思い思いに楽しい時間を過ごしたようです。
参加者からの575
の水辺 仲間をふやせ つりふね草 明男
暗い森 荒れた土塁の 江戸屋敷 明男
天高く 競う巨木も あわれかな 明男
文明を 開きし大木 レバノンスギ 環
目黒不動尊
途中の看板
ヤマホトトギス
二宮さんの丁寧な解説に参加者は大満足!