コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

oikos

  • エコエコのページへ戻る

2014年4月

  1. HOME
  2. 2014年4月
2014年4月29日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 oikosminuma トラスト1号地

2014年4月29日 タケノコ掘り行事

2014年4月29日(祝)8時~14時 30分 ■天気 くもり ■参加人数  ボランティアスタッフ29名 協会 3名 理事1名 県3名 一般23家族 ■作業 タケノコ掘り行事 ■写真   本日はトラスト協会の恒 […]

2014年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 oikosminuma 観察会

2014年4月27日 食べられる野草を探そう2014-04-27 16:15:14 | 観察会

2014年4月27日 食べられる草を探そう見沼自然公園 準備体操をして体をほぐしました。早速ヨコヅナサシガメが見つかりました。公園内は緑が増えました。ハンカチの木が花をつけていました。独特の香りがしまするハンカチの木は2 […]

2014年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月22日 tamaki トラスト自然塾

春の野草を食べよう

■日時  2014年4月26日(月)9時30分〜15時 ■場所  見沼自然公園-トラスト一号地 一号地周辺観察 野草を食べる ■案内  二宮さん 加倉井さん

2014年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 oikosminuma トラスト1号地

2014年4月19日(土)その2

2014年4月19日(土)■天気 晴れ  ■参加人数  25名  ■作業 耕作放棄地復活作業 その2■手前から サトイモ4列・ヤツガシラ3列・ショウガ・タケノコイモ2列■写真

2014年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 oikosminuma トラスト1号地

2014年4月19日(土)

2014年4月19日(土) ■天気 晴れ  ■参加人数   25名 一般2名 ■作業 林内 貴重種保護・柵修理・タケノコ整理         五斗蒔 畑復元■ ■写真 タケノコ泥棒が警察によってつかまりました。 タケノコ […]

2014年4月18日 / 最終更新日時 : 2014年4月18日 oikosminuma マルコ

2014年4月18日

年月日 2014年4月18日(金)9時〜13時 作業7名■天気  雨■作業 植物保護・イベント準備■写真

2014年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 oikosminuma 講演会

2014年4月13日「身近な自然保護 ドイツの環境教育を体験してみよう」2014-04-14 05:56:51 | 講演会

★日時 2014年4月13日 13時〜16時★講師 塩瀬治先生★参加者 54名 (子ども10名)★参加費 500円 大学生300円 高校生以下100円(資料代等)★天候 晴れ★サイサン環境保全基金事業自由の森学園の元校長 […]

2014年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 oikosminuma トラスト1号地

2014年4月10日

2014年4月10日(木)11時~11時 30分 ■天気 晴れ■参加人数  8名■作業 植生調査 ■写真 ヤマカガシの死体がありました。 花筏がきれいです シュンランは沢山の花をつけました。 森が以前に比べ明るくなりまし […]

2014年4月10日 / 最終更新日時 : 2014年4月10日 oikosminuma マルコ

2014年4月10日(木)

年月日 2014年4月10日(木)9時〜11時 作業7名■天気  晴れ■鳥  カラス類・カルガモ・シジュウカラ■写真ノウルシが咲きました。アズマヒキガエルのオタマジャクシがウヨウヨいます。いろいろな動物の足跡が見られます […]

2014年4月5日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 oikosminuma トラスト1号地

2014年4月5日(土)

2014年4月5日(土)■天気 晴れ  ■参加人数  25名  ■作業 落枝処理・枯れ木伐採2本・隣地倒竹処理■野鳥シジュウカラ、カルガモ、コゲラ、メジロ■写真 朝の打ち合わせ 前回に引き続き竹林の片付けを行いました。 […]

最近の投稿

ジャガイモ収穫体験-里山.com

2025年6月21日

トラスト定例-2025.6.21

2025年6月21日

マルコ定例-2025.6

2025年6月20日

グランドワークin芝川-北宿大橋

2025年6月14日

トラスト2号地-自然塾

2025年6月8日

生きもの探し-民家園しぜん塾

2025年6月7日

トラスト定例-2025.6.7

2025年6月7日

クモの観察会-2025

2025年6月2日

動植物調査-雨で見回り

2025年6月2日

2025年度-NPOフェア さいたま市立大宮国際中等教育学校

2025年5月27日

カテゴリー

  • ドローン
  • マルコ
  • ベルダ
  • 観察会
  • 里山.com
  • 五斗蒔畑
  • 五斗蒔の森
  • 支援事業
  • 学習教育事業
  • イベント
  • 水戸
  • 龍の開眼式
  • 講演会
  • 情報交換の場の提供
  • モニタリング調査
  • 生き物調査
  • 野鳥観察
  • トラスト1号地
  • トラスト0号地
  • トラスト自然塾
  • 芝川
  • 不耕起田んぼ
  • 花図鑑
  • 虫図鑑
  • クモ図鑑
  • ミニ図鑑
  • 民家園
  • 北本
  • 大宮公園
  • 見沼自然公園
  • エッセイ
  • 詩
  • 巡視
  • クラフト
  • 環境
  • 情報
  • 下見
  • 畑
  • 記録
  • 斜面林
  • 彩遊くらぶ
  • 研修
  • ノコノコ
  • 本
  • 里モニ
  • 展示
  • 講習会
  • 保全作業
  • ミルダ
  • エコビレッジ
  • トラスト行事
  • 伝伝
  • 交流会
  • 植生調査
  • 未分類
  • 岩殿

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年3月
  • 2007年2月

Copyright © oikos All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • エコエコのページへ戻る
PAGE TOP