2018年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年4月30日 tamaki 水戸 2018.9.9〜11 レラの森 フォント レスト 前日の防災キャンプが終わり、やっと水戸へ 9/9快晴で空は秋の気配だったが、とても蒸し暑かった 9/10と9/11も草刈りをすると暑かったが、休憩時に吹く風は心地よかった。 1ゲンノショウコ フウロソウ科 赤色 レスト2 […]
2018年8月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 tamaki 研修 2018.8.25 トラスト黒浜沼 トンボ観察会 シオカラトンボ 成熟したシオカラトンボの♂の複眼は青い、成熟した♀の複眼は緑色。 接続器付近・・・尾端の違い オスの腹8節〜10節すっきりとだんだんに細くなる。 メスは腹8節部分の両端に膨らみがある。尾毛のあいだに半円形 […]
2018年8月22日 / 最終更新日時 : 2018年8月22日 tamaki 岩殿 2018年度 岩殿の生きものたち No.2 No.2の岩殿の生きものたち ☆二宮さん同定 1☆オオチャバネセセリ 撮影2018.8.20 2 ☆ミヤマアカネ 撮影2018.8.20 3オンブバッタ 撮影2018.8.20 4☆ベッコウシリアゲ 撮影2018.8.2 […]
2018年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 oikosminuma 観察会 2018年8月19日 夜のクモの観察会2018-08-20 06:53:06 | 観察会 2018年8月19日 夜のクモの観察会知らないことを知ることは、大きな楽しみにつながります。夜になると出てくるクモを観察してみよう。クモの生活を知ることは、自然を守る一つの力になり、自然を見る目も変わってくるよ。新井先生 […]
2018年8月19日 / 最終更新日時 : 2020年4月30日 tamaki 岩殿 2018.8.20 岩殿 ◇日時 2018年8月20日 月曜日 高坂9時30分〜青木の入り17時30分 ◇天気 曇り ◇参加者 5名 ◇打ち合わせメモ ・11/18観察会を実施 目的はガイド養成 キーワード→岩殿、オオタカ、漫喫クラブ 本の紹介 […]
2018年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 oikosminuma トラスト1号地 2018年8月18日 保全作業 2018年8月18日 保全作業 用水沿いセイチカアワダチソウ・クズ除去林内草刈り、竹置き場修理参加者 14名お盆の後でしょうか参加者は14名でした。気温は意外に低く作業しやすい日でした。発電機が故障しました。基盤の故障 […]
2018年8月16日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 oikosminuma イベント 丸の内 キッズジャンボリー 20182018-08-16 22:34:48 | イベント ◇日時 2018年8月16日 木曜日 10持〜17持◇場所 東京国際フォーラム公益社団法人日本ユネスコ協会連盟のブースにてワークショップを実施しました。参加者のアイディアいっぱいの作品を見て元気をもらいました。これをきっ […]
2018年8月15日 / 最終更新日時 : 2018年8月15日 tamaki ベルダ ベルダの植物たち 2018年8月 トラストの定例活動日 2018.8.18 1ガガイモ T地区 撮影2018.8.182ヤブミョウガの実 T地区 撮影2018.8.18 3ヘクソカズラ T地区 撮影2018.8.18 4イヌシデの実 T地区 撮影2018 […]
2018年8月14日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 tamaki ベルダ No2 ベルダの生きものたち 2018.8.4〜 昆虫の世界はすごい。No2のブログに突入。1年でどれくらいの撮影出来るだろうか。 1ノシメトンボ T地区 撮影2018.8.4 2ニイニイゼミのぬけ殻 T地区 撮影2018.8.4 3ツユクサにアリ T地区 撮影2018 […]
2018年8月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 oikosminuma 里山.com 2018年8月11日 里山.com スイカ・カボチャ収穫 ジャガイモ餅試食2018-08-11 17:45:22 | 里山.com 2018年8月11日 里山.com スイカ・カボチャ収穫 ジャガイモ餅試食収穫スイカが甘くかぶりつきました。テレビ埼玉の取材スイカとカボチャを分配file:///ac.php?type=clickcount&i […]