バイオミミクリー

 人類は大昔前から自然を模倣し、身の回りの動植物から問題の解決策を手に入れ、自然のシステムと密接に結びついていました。バイオミメティクスは、1950年にアメリカの神経生理学者オットー・シュミットと言う人が初めて使った言葉だといわれていて、生物の構造や機能、生産プロセスなどから着想を得て新しい技術の開発や物作りに活かす科学技術という意味です。バイオミミクリーは、ギリシャ語で「生命」を意味するbios(ビオス)と「模倣」を意味するmimesis(ミメーシス)を組み合わせた用語は1997年にジャニアン・ベニュスが考案しました。この二つの言葉は同じように感じますが、バイオミミクリーは、新たな視点、長いスパンで自然と関わっていくという概念が含まれています。環境問題の解決と生態系の保全です。今が良ければという短いスパンで自然の恵みを搾取した産業革命は、豊富なエネルギーを廉価で手に入れ、燃料を掘り出し燃やしました。その結果、大気や水が汚染され、土地は痩せ細り、副作用が目立ち始めました。

 自然は、生態系を損なわないで、最小限の材料とエネルギーで成り立つ世界です。自然の中で目にする90パーセントは未知のものです。人間本来のアイディアを生み出すという資質を生かすには、その源泉である自然を守り、そのつながりの生態系を学ぶ必要があります。自然を大切にすることが、次の時代をひらく力のひとつになります。

 自然から受け取った知恵をわかりやすいカードにすることで、遊びながら自然への親しみを感じ、自然の奥深さに気づくことは、これからを生きる子どもたちや若い方が未来を考える力になるひとつの材料になることを願い「バイオミミクリー」カードを作りました。


1.チョウの羽まねたら 滑らか風の扇風機
アサギマダラは海を越えて2000㎞以上もの距離を飛ぶことができるチョウです。羽にはくびれがあり、自分の羽でおこしたおこした風のうずに乗るようにして長い距離を飛ぶことができます。アゲハチョウはうしろ羽にある尾錠突起でバランスよく飛ぶことができます。2種類のチョウの形を真似たことにより、風量も多くなり、滑らかな風を送る扇風機ができました。

2.洗濯機 イルカの尾びれできれいきれい
海の中で尾びれを使って速く泳げるイルカをまねて作った洗濯機は、今までの水流とは別の水流を生み出すことができるようになりました。洗濯物の汚れを落とす性能がアップしました。

3.蓮の葉を真似した壁は汚れ知らず
蓮の葉が水を弾くのは、葉の表面小さな突起があり、水を染み込ませないワックスもでているからです。葉の表面についた汚れも一緒に流されて蓮の葉はいつも綺麗です。このことを「ロータス効果」といい、壁材やヨーグルトのうちぷたなどにも利用されています。

4.くっつき虫(オナモミなど)曲がったトゲはマジックテープに大変身
植物は種子を運んでもらうためにいろいろな工夫をしています。洋服にタネがついて困ったことはありませんか。ルーペでよく見るとトゲが曲がっていたり、返しのような構造になっています。オナモミのような構造をまねてマジッテープができました。靴のベルトや乗り物の座席カバーなとに使われています。

5.ヤモリの指から不思議なテープ
ヤモリはガラスのようなツルツルした面でも足をつけて登ることができます。ヤモリの足の裏には細かい毛が生えていて毛の先は細かく枝分かれしているので、触れる部分がたくさんありどんな場所でも歩くことができます。これを真似て接着剤がなくてもくっつく不思議な粘着テープができ、剥がしても跡がつきません。低温や高温でも使えるヤモリテープができました。

6.痛みのない針持つ蚊にならい、ピンニックスライト(痛くない注射針)
7.夜飛ぶ蛾をまね、反射を抑えたモスマイト(反射をおさえたフィルム)
8.鳥の翼真似たら省エネエアコンだ
9.アマツバメの翼を真似たら回転速度の高いドライヤー
10.猫の舌まねたら掃除機性能アップ
11.海綿の構造真似た洗浄スボンジ
12.カワセミをまねたら新幹線500系
13.音なく飛ぶフクロウの真似した新幹線のパンタグラフ
14.スピート出して泳ぐマグロを真似た船の塗料
15.ぶつからず泳ぐ魚群にならったロボットカー
16.キツツキの穴突くそれをまねた脳を守るQCollar(キューカラー)脳を守る器具
17.丈夫なゴールネットはハニカム(正六角形で蜂の巣)構造
18.老化知らずハダカネズミをまねした抗がん剤
19.発熱しないケミカルライトはホタルのまね
20.アワビの殻まね宇宙船の外壁軽くて丈夫
21.カタツムリの殻をまねた家のタイルはいつも綺麗
22.エアコンに頼らない大型ビルはシロアリの巣がモデル
23.カミキリムシの幼虫パワーを真似たチェーンソー
24.なんでもこなす象の鼻、自在に動くアームロボット
25.滑空名人トンボにまねた小型風力発電機



Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


マルコ

前の記事

2024.6.13 マルコ定例保全