2024.6.15トラスト定例作業

⬜︎日時 2024年6月15日土曜日 8時30分から11時
⬜︎天気 晴れ 気温25℃
⬜︎参加25人
⬜︎作業 草原(希少種ゾーン)切った竹の整理&移動 東屋周辺草刈りとツル植物の草刈り 虫のマンションの作成 巣箱の取り外し(広場1・森奥2 営巣なし) 総持院竹林整備(竹伐採30本) 看板用板の作成 トイレ掃除
⬜︎鳥 オオタカ、ウグイス、コゲラ、カワセミ、シジュウカラ オオタカの食痕あり
⬜︎生きもの ヤマトシジミ♂♀、カノコガ♂♀、アカイロマルノミハムシ(?)、クビキリギス(幼虫)、トビモンオオエダシャク、ハグロトンボ、イセリアカイガラムシ、チュウゴクアミガサハゴロモ幼虫
⬜︎植物 ムラサキカタバミ(花)、ノハカタカラグサ(花)、キツネノロウソク(2本)、キヌガサダケ(3本)、ムラサキヤマドリタケ(?1本)

植物などメモ ピンボケが多くすみません。

⬜︎動植物調査 2024年6月29日土曜日 8時30分から 竹林脇の調査区の植物調査と伐採を予定しています。
⬜︎定例作業 2024年7月6日 8時30分から 森斜面と斜面上通路の落ちた枝の整理 伐倒したコナラの木のタマ切り 水路側の草刈り 総持院竹林整備(伐採した竹の運搬と整理)
⬜︎野鳥観察会 7月14日(日)9時から 東屋集合
⬜︎定例作業 2024年7月20日 作業後に保全検討会議

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA