コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

oikos

  • エコエコのページへ戻る

五斗蒔畑

  1. HOME
  2. 五斗蒔畑
2025年7月6日 / 最終更新日時 : 2025年7月16日 tamaki 五斗蒔畑

畑の報告

□日時 2025年6月24日/7月3日□天気 晴れ6/24アライグマ2頭捕獲 7/3ハクビシン1頭捕獲 エコ畑草刈り

2025年4月12日 / 最終更新日時 : 2025年4月12日 tamaki 五斗蒔畑

五斗蒔畑-4月

□月日 4月10日ジャガイモ移植(芽が出たので移植) 4月12日ネギ植え(1本ネギ50本)

2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年3月29日 tamaki 五斗蒔畑

2025年1・2・3月の畑

□2025年1月3日 □天気 晴れ □2025年2月27日 □日時 2025年2月28日□実験 木と落ち葉と糠と籾殻と納豆水を入れ、土をかぶせマルチ。 □2025年3月14日 金曜日 地主さんの許可を得て木を伐採 木を切 […]

2024年10月29日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 tamaki 五斗蒔畑

10.11.12月の畑ー2024

ニンニクは、保存した種を使用した。冷蔵庫の野菜室に入れたものは発芽しなかった。 10/31畝おこしなど。フジバカマ、ミゾソバ、タカアザミなど畑ははなざかり。多くの虫が訪れています。ヒメジャノメは訪花は稀と図鑑に出ていて・ […]

2024年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年9月11日 tamaki 五斗蒔畑

2024年7月・8月・9月の五斗蒔畑

⬜︎日時 2024年7月26日金曜日 6時から7時 ⬜︎天気 晴れ 秋の雲が出ていた⬜︎作業 果樹園の草刈りとヘーベルナッツの草防止 防草シートは結局、草に覆われてしまい、剥がすのが大変です。しばらく手入れをしていなかっ […]

2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 tamaki 五斗蒔畑

2024年6月7月のエコ畑

今年は草の勢いがすごい。畑は勤勉な人がいないと成り立たないらしい。⬜︎ニンニクはニンニクの芽が出始めたら収穫のこと。今年は遅くて中の皮が茶色くなっていた。今年は半分冷蔵庫の野菜室で保存。残りはダンボールに入れて常温保存。 […]

2024年4月14日 / 最終更新日時 : 2024年4月14日 tamaki 五斗蒔畑

2024年4月の畑

⬜︎2024年4月14日日曜日9時から13時  畑にお客さん(大人8人子ども8人)⬜︎作業 じゃがいもの芽挿し ハーブ植え

2024年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月4日 tamaki 五斗蒔畑

4月の畑

トラスト定例畑作業。4名。エコ畑2名。大人3人子ども5人。 4月3日たぬきが捕まったとかで畑に行ったが逃した後とかで会えなかった。 陽光が咲き出した。花びらに赤い筋があった。平和を祈る花です。アライグマ捕獲。

2024年3月24日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 oikosminuma 五斗蒔畑

五斗蒔

2024/3/24

2024年3月2日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 tamaki 五斗蒔畑

3月のエコ畑

麦の成長が順調です。 麦も成長しています。果樹園に花が咲き出しました。

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 12
  • »

最近の投稿

バイオミミクリーカードに挑戦しよう

2025年7月16日

グランドワークin芝川-見沼大橋

2025年7月16日

マルコ定例-2025.7.10

2025年7月10日

畑の報告

2025年7月6日

第1回ボランティア

2025年7月6日

土曜チャレンジ-2025.7.5

2025年7月6日

トラスト定例-2025.7.5

2025年7月5日

田んぼの学習-2025.6.22

2025年6月22日

ジャガイモ収穫体験-里山.com

2025年6月21日

トラスト定例-2025.6.21

2025年6月21日

カテゴリー

  • ドローン
  • マルコ
  • ベルダ
  • 観察会
  • 里山.com
  • 五斗蒔畑
  • 五斗蒔の森
  • 支援事業
  • 学習教育事業
  • イベント
  • 水戸
  • 龍の開眼式
  • 講演会
  • 情報交換の場の提供
  • モニタリング調査
  • 生き物調査
  • 野鳥観察
  • トラスト1号地
  • トラスト0号地
  • トラスト自然塾
  • 芝川
  • 不耕起田んぼ
  • 花図鑑
  • 虫図鑑
  • クモ図鑑
  • ミニ図鑑
  • 民家園
  • 北本
  • 大宮公園
  • 見沼自然公園
  • エッセイ
  • 詩
  • 巡視
  • クラフト
  • 環境
  • 情報
  • 下見
  • 畑
  • 記録
  • 斜面林
  • 彩遊くらぶ
  • 研修
  • ノコノコ
  • 本
  • 里モニ
  • 展示
  • 講習会
  • 保全作業
  • ミルダ
  • エコビレッジ
  • トラスト行事
  • 伝伝
  • 交流会
  • 植生調査
  • 未分類
  • 岩殿

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年3月
  • 2007年2月

Copyright © oikos All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • エコエコのページへ戻る
PAGE TOP