コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

oikos

  • エコエコのページへ戻る

生き物調査

  1. HOME
  2. 生き物調査
2024年7月28日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 tamaki 生き物調査

芝川で水辺の生きもの調査-ニホンウナギ生息調査

⬜︎日時 2024年7月28日 日曜日 8時⬜︎参加団体 埼玉南部漁業組合 埼玉大学 水のフォルム ⬜︎生きもの スッポン マハゼ スズキ ヌマチチブ テナガエビ モズクカニ アカミミガメ(処分) アメリカザリガニ(処分 […]

2024年1月28日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 tamaki 生き物調査

魚類調査

⬜︎日時 2024年1月25日 10時30分から11時40分⬜︎魚類 ニゴイ3.8センチ 0.8g モツゴ(クチボソ)3.6センチ 1.1g オイカワ1.5センチ 0.5g 3.1センチ0.3g

2023年9月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 tamaki 生き物調査

2023芝川水生生物調査

⬜︎日時 2023年9月23日土曜日 9時〜10時30分⬜︎天気 くもり⬜︎参加 5名⬜︎場所 北宿大橋右岸 ⬜︎気温 26度 水温23.8度⬜︎生きもの コイ コウライギギ(特定外来種) ボラ モツゴ タイリクバラタナ […]

2023年5月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 oikosminuma マルコ

2023年5月のコガネグモ

写真は全て別個体

2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 oikosminuma 生き物調査

2020年4月27日 アライグマ2頭捕獲 

2020年4月27日 アライグマが2頭捕獲されました  

2019年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 oikosminuma 生き物調査

再びアライグマ登場

再びタヌキ・アライグマ登場 タヌキ 2頭のようです ハクビシン 猫も来ました

2019年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 oikosminuma 生き物調査

トラツグミ

トラツグミ

2018年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 oikosminuma 生き物調査

20180420アライグマが捕獲されました

20180420アライグマが捕獲されました 可愛い顔です

2018年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 oikosminuma 生き物調査

2018年 1月25日 ワナ設置

■2018年 1月25日■時間  10時~11時 ■天気 快晴    ■参加人数 ボランティアスタッフ 5名          ■作業  ワナ設置雪が降りました。木柵工事が始まりました。降雪ワナを運び込みました […]

2017年6月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 oikosminuma 生き物調査

201706   トレイルカメラでフクロウが撮影できました。

201706   トレイルカメラでフクロウが撮影できました。 2017/06/13  トラスト1号地の奥の池のプランター前にカメラを仕掛けました。 2017/06/20 カメラを確認したところフクロウが2羽映っ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

バイオミミクリーカードに挑戦しよう

2025年7月16日

グランドワークin芝川-見沼大橋

2025年7月16日

マルコ定例-2025.7.10

2025年7月10日

畑の報告

2025年7月6日

第1回ボランティア

2025年7月6日

土曜チャレンジ-2025.7.5

2025年7月6日

トラスト定例-2025.7.5

2025年7月5日

田んぼの学習-2025.6.22

2025年6月22日

ジャガイモ収穫体験-里山.com

2025年6月21日

トラスト定例-2025.6.21

2025年6月21日

カテゴリー

  • ドローン
  • マルコ
  • ベルダ
  • 観察会
  • 里山.com
  • 五斗蒔畑
  • 五斗蒔の森
  • 支援事業
  • 学習教育事業
  • イベント
  • 水戸
  • 龍の開眼式
  • 講演会
  • 情報交換の場の提供
  • モニタリング調査
  • 生き物調査
  • 野鳥観察
  • トラスト1号地
  • トラスト0号地
  • トラスト自然塾
  • 芝川
  • 不耕起田んぼ
  • 花図鑑
  • 虫図鑑
  • クモ図鑑
  • ミニ図鑑
  • 民家園
  • 北本
  • 大宮公園
  • 見沼自然公園
  • エッセイ
  • 詩
  • 巡視
  • クラフト
  • 環境
  • 情報
  • 下見
  • 畑
  • 記録
  • 斜面林
  • 彩遊くらぶ
  • 研修
  • ノコノコ
  • 本
  • 里モニ
  • 展示
  • 講習会
  • 保全作業
  • ミルダ
  • エコビレッジ
  • トラスト行事
  • 伝伝
  • 交流会
  • 植生調査
  • 未分類
  • 岩殿

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年3月
  • 2007年2月

Copyright © oikos All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • エコエコのページへ戻る
PAGE TOP