5号地で楽しもう♪

■年月日 2009年9月9日(水) 10時〜15時
■天気  曇り
■参加人数 18名
■コース 東武動物公園駅⇒笠原小学校⇒田んぼ⇒トラスト5号地⇒昼食(ラーメン屋)⇒杉戸町アグリパーク(クラフト見学)
■案内 塘さん、茂木さん、影山さん、藤村さん、原さん、須鎌さん
曇り空の中でしたが、多くの生き物や植物たちに出会うことができました。塘さんが観察した昆虫類をまとめてくださいました。赤い字は観察した種類です。
 トラスト5号地及びその周辺の観察会報告
当日は曇り空で虫を見るには若干条件が悪く、ふだんはたくさん見られるトンボやチョウの数が少なかったですが、それでも皆さんが積極的に虫を探して下さいましたので、多くの虫を観察することが出来ました。環境別にみられた虫を列挙します。
新しい村・森の市場の池の回り:
アゲハ、コムラサキ、サトキマダラヒカゲ、キイトトンボ、シオカラトンボ、ノシメトンボ、ハグロトンボ、アブラゼミ、アメンボ、
川の土手の草むら:
キチョウ、モンシロチョウ、ヤマトシジミ、ベニシジミ、イチモンジセセリ、ナナホシテントウ、ショウリョウバッタ、オンブバッタ、コバネイナゴクサキリ、クビキリギス、エンマコオロギ
野草保全地6号地周辺の田んぼのあぜ道:
ルリタテハ、イチモンジセセリ、マメコガネ、コアオハナムグリ、ツマグロオオヨコバイ、ショウリョウバッタ、オンブバッタ、ヒシバッタ、コバネイナゴ、ツユムシ、エンマコオロギ、
トラスト5号地の林の中と周辺の林縁:
アオスジアゲハ、キチョウ、ムラサキシジミ、ルリタテハ、モンスズメバチ、ハグロトンボ、ノシメトンボ、アブラゼミ、ツクツクホウシ、ミンミンゼミ、オオヒラタシデムシ、コカマキリ
野草保全地2号地の周囲:
キアゲハナガサキアゲハ、キチョウ、キタテハ、コミスジ、コスズメ(スズメ蛾の幼虫)、アキアカネノシメトンボ、エビイロカメムシ 以上

皆さんからの感想
★5号地の観察会には、天気もよく、予想より沢山の塾友がお集まりいただいて、有り難いことではありました。5号地の一人として感謝いたします。

2009090801 2009090807 2009090813 2009090810 2009090816 2009090820 2009090828 2009090833 2009090835 2009090848   

他の号地に所属している方々には、5号地そのものの案内や内部での観察が少なく、ご不満の点もあったかもしれませんが、これもメインテーマである昆虫のご指導役の塘さんと、宮代水と緑のネットワークの説明をしていただいた茂木さんの講義の内容が充実していたためによるものとご理解いただければ幸いです。
みんなで楽しくラーメンを食しながら、トンボやチョウは「頭」と数えると教わって、帰宅後その理由を調べましたら「西洋の動物園で珍しいチョウを飼育・展示していて生物全体の個体数をHEAD(頭)と数えたこと」「昆虫採集はもともと狩猟の一種と考え獲物の動物と同じ数え方をした」などの説がありガッテンした次第です。
市場の近くのハンノキが一部ヤマハンノキであることに気付かれた方もあるかもしれませんが、本来この地方にあるべきでないヤマハンノキがなぜあるのか、ご承知のとおり造園屋さんが考えもなく植えたものでしょう。
以上感想文に代えて 藤村
★皆でラーメンを食べるとおいしいですね。

Follow me!