三富新田の地割と雑木林・屋敷林・寺社林を巡る

■日時  2013年6月27日(月)9時10分〜14時15分
■天気  晴れ
■場所  三富新田
■人数  24名(内一般13名)
■説明  二宮さん
■コース 東武線鶴瀬駅→ライフバスで上富小学校下車→旧島田家住宅→小学校屋上→ケヤキ通り→多福寺・境内林・木の宮地蔵堂→地割当時の雑木林・畑→旧島田家

つゆ晴れの一日、日本の里100選に選ばれた三富新田を歩きました。トラスト自然塾は2007年4月から観察会を始め今回は45回目になります。その間参加者会員647名、一般84名の方が参加されました。今回から575(俳句ではなくただ575にまとめたもの)をお願いしたところいくつか集まりましたので、写真とともに紹介します。
同好の友 駆けつける 自然塾 靖
R0012590
寺子屋は 今も子どもの 学びの地 環(寺子屋として江戸時代利用されていた島田家住宅は、学校見学の生徒さんも訪れます。小学生に竹の皮の草履作成のため竹の皮を洗って干していました。)
R0012591
いにしえの 知恵を伝える さつま床 環(落ち葉の発酵熱を利用してさつまいもの苗を育てていました。)

R0012600
根を食べて 花は知らない ごぼう花 環(ごぼうの花はめずらしく、参加者に人気でした。)

R0012614
多福寺や 梅雨の晴れ間に 蝉の声 靖

R0012635
栗の花 実になりつつ 夏迎え 環

R0012643
梅雨空に 心華やぐ あじさい花 環

R0012649
古き花 香りさやけく マグノリア 環(タイサンボクは、恐竜がいた頃に咲いていた花です。)

R0012653
吉保の 思いが残る 深井戸に 靖

R0012667
富の芋 遙(はる)けき畝は ギネスもの 靖(2011年から上富の畑で「世界一長い芋掘り大会」が開かれた。芋畑の長さは440メートル地元ではギネスブックへの申請を目指してるとのことです。)

R0012675
三富野(の) 五畝の畑に 汗の道 明男(関東ローム層は栄養分が少なく、畑には大量の堆肥を必要としました。落ち葉で堆肥を作り、畑に入れて野菜を作りました。畑と雑木林が一体となった循環型農業です。)

Follow me!