大宮公園 2019.9.5

◇日時 2019年9月5日 木曜日 9時30分〜
◇場所 埼玉県立博物館前→第2公園→第3公園
◇案内 二宮靖男さん(☆キャプション校正)
蒸し暑い一日だったが、多くの参加者が集まった。大宮公園はかつて正岡子規をはじめ多くの文人が訪れたとのこと。また、漫画「キャプテン翼」にも大宮公園が出てくることなど、動植物だけでなく、幅広い解説の観察会だった。
1ヒメヤブランの果実

2☆舟遊池のふちに繁茂するスギナ

3スズメノヒエ ☆葯が黄色

4コガタコガネグモ

5カノコガ

6オオスズメバチ

7ツユクサ ツユクサ科 ツユクサ属 ☆雌しべがない雄性花 ツユクサの花は両性花と雄花がある。花弁は3個(内1個は白)蕚片は3個(苞に隠れている)苞の中に蕾がある。

8クワクサの花

9メヒシバ

10ワルナスビ ☆ナス科 ワルの理由は茎や葉にある鋭いトゲ。別名は悪魔のトマト、ソドムのリンゴ

11☆樹木ウオッチングのワンシーン

12クルマバザクロソウ

13ハマスゲ

14ヤマトシジミ 食草はカタバミ

15ヤマトシジミの卵

16アゼナ ☆アメリカアゼナには鋸歯がある アゼナには鋸歯はない

17プラタナスグンバイ ☆プラタナスの葉を食害する奇怪な軍配型の昆虫

18ムクゲ

19ノシラン ☆名は花柄が熨斗(のし)のように扁平なことから

20☆ランタナ(ピンク色)イタドリ(白色)に訪花のモンシロチョウ

21モンシロチョウ ☆紋がある白いチョウ

22アシナガバエの仲間 ☆微少な昆虫やダニなどをエサとするハンター 身近な小さな宝石とも 世界に7千種もある大きなグループ

23ランタナ☆繁殖力が旺盛 花壇からの逸脱が目立つ

24アメリカスズメノヒエ ☆キシュウスズメノヒエに似るがやや乾燥した草地に生える

25ヤマハギ

26☆フイリケヤキを見上げる

27☆フヨウの花後 膨らむ果実

28☆アメリカフヨウ

29セイヨウニンジンボク

30サンカクイ

31☆ハーブなどが植えられている香りロード

32エノキグサの花

33☆ディル セリ科 イノンド属のハーブ サラダ、卵料理のトッピングに使われる

34☆ハクチョウソウ 学名はガウラ ヤマモモソウの名もある

35☆芝川第7調整池 武蔵野線寄りに第一調整池がある 2から6は調整池ではなく調整地

36アレチウリ群落 ☆特定外来種

37アレチウリの雄花

38オオニシキソウ

39ヒメムカシヨモギ ☆オオアレチノギクに似るが、舌状花が出ることで区別

40タマガヤツリ

41マツカサススキ

42タコノアシの花

43ノチドメ 仲間のオオチドメは葉の上に花が咲き、葉は大きくつやがある。他にヒメチドメ、チドメグサ、オオバチドメがある。☆止血効果があるのはチドメグサ。

44☆カガンボの仲間

45☆クワハンノキ 九州、沖縄、小笠原と南国に多い 葉先が割れるのが特徴

46ウシノシッペイ イネ科 ☆棒状の歩が特徴、竹篦(しっぺい)とは禅宗で用いられる竹製のムチ シッペとも

47アカボシゴマダラ

48ジュズダマの花

49☆イネ科の穂につくカタツムリ

50☆ヤブガラシ 花弁があるが午前中に落下。花盤が目立つ。実のなる少数派の2倍体を見ることは少ない。コガタスズメバチ

51セイバンモロコシ

写真:加倉井範子

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA