9/21トラスト定例
⬜︎日時 2024年9月21日土曜日 8時30分から
⬜︎天気 曇り 30℃
⬜︎参加 14人
⬜︎作業 広場 伐倒木の処理)(半分) 枝葉は、サークル落ち葉ためへ 中枝木は、向かいの売店向け 大きい木は、薪割用 草刈り(竹林、クズ)植物・昆虫観察 枯れた竹の伐採(3本) パンフレットケースの交換 トイレ掃除
⬜︎鳥 オナガ、シジュウカラ、スズメ
⬜︎昆虫 ツマグロヒョウモン♀、ハグロトンボ、ツチイナゴ、ヤマトシジミ、オビヒトリ(幼虫)、アオスジアゲハ、コミスジ、ナミアゲハ、アキアカネ、ムラサキツバメ、ホソイトトンボ、エンマコオロギ、キタキチョウ、ヨツボシノメイガ、ツマグロオオヨコバイ、ヒカゲチョウ、サトキマダラヒカゲ、
⬜︎クモ
⬜︎その他の生きもの ニホンカナヘビ
⬜︎植物 カラスノゴマ(花) クサノオウ(花) キツネノマゴ(花) オッタチカタバミ(花) タイアザミ(花) ツユクサ(花) ハナタデ(花) ミズヒキ(花) アシボソ(竹林に群生) アキノノゲシ(花) メヒシバ(花) タカアザミ(蕾) ダンドボロギク(実-抜く) ヒメジソ(花) イノコヅチ(実) スズメウリ(花・実) ハシカグサ(花) ヤブミョウガ(実) ヌスビトハギ(花) ケチヂミザサ(花) チャノキ(実) ヒガンバナ(花) ホウチャクソウ(実)
訂正:ノハラアザミと表記していたものは、根生葉がないことからタイアザミのようです。加倉井9/21欠席のため、前日の写真を入れました。
⬜︎きのこ キツネノロウソク
⬜︎畑報告 イチジクにカミキリムシの被害が拡大


































次回
⬜︎定例作業 10月7日 9時から イベント用準備:薪割用の木、竹細工用の竹 総持院の竹運び、枯れた竹の伐採、草刈り
竹林隣の植物見本園の整備、草原の草刈り※9/29実施した植生調査(植物見本園整備)実施で追加
作業となります。
10月19日 9時から1)いなげや新人研修(総勢16名)の受入れ※2組に分かれて 広場残りの伐倒木の処理、薪割体験、
スェーデトーチ(マシュマロ準備)