トラスト1号地 キクイムシ

キクイムシの被害木が3本あり、トラスト協会副理事長の牧野先生にご相談しましたところ「孔の直径が2ミリあればその可能性は高くなりますが、少し小さいとなると別の昆虫の可能性が出てきます。成虫を捕まえることですね。証拠を押さえる必要があります。孔から出るところを現行犯で逮捕できればベストです。けっこう木の中で生きています。幼虫も大きくなります。」とコメントをいただきました。(2023.8.24)

トラスト協会理事の小峯先生からは「カシナガはブナ科以外の木にも入るようです。コナラのフラスはカシナガですし、イヌシデのフラスもカシナガでしょう。12号地でもイヌシデの大木の幹から樹液が何箇所も出ていました。カシナガ防除の試験に来ていた森林総研の方に伺ったところカシナガはイヌシデにも入るとのことでした。対策はないと言っても良いかもしれません。雑木林は早めに伐採して萌芽更新する必要があります。大和田体育館の脇にある斜面林の一定面積を18年前にさいたま市が伐採しました。その後追跡していましたが、今年フラスが出ているのを見つけました。胸高直径20cm程度です。大宮第三公園で見つけた被害木は胸高直径15cm程度でした。12号地のシラカシにもだいぶ入っていますが、胸高直径が20cm以下のものもありました。今年は雨が少ないせいか枯れ木が目立ちます。」というコメントをいただきました。

トラップで採取したものアルコール漬けと虫本体を嶋田氏に手渡しました。(2023.9.1)
埼玉県環境科学国際センター嶋田氏より(2023.9.4)
サイズがカシナガよりかなり小さいことやオスの上翅の先端の突起が明瞭なことなどから、ヨシブエナガキクイムシの可能性が高いと思われます。
(写真はクリックすると拡大できます。)

⬜︎ネット情報
カシノナガキクイムシ 千葉県
https://www.pref.chiba.lg.jp/shinrin/kashinaga.html
カシノナカキクイムシ被害 福島県
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36270a/kashinagahigaitaisaku.html
島根県林業技術センター
https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/region/kikan/chusankan/syoseki/old_research/old_reserch.data/52.pdf
カシナガコール
http://www.center-green.or.jp/maebashi/commerce/pdf/kashinagacall.pd
ヨシブエナガキクイムシ
https://www.boujo.net/release/ヨシブエナガキクイムシ.html#:~:text=Platypus%20calamus%20Blandford,コウチュウ目ナガキクイムシ科

⬜︎観察 2023年8月27日観察開始。イヌシデの木で、ガムテープにつけて2匹捕獲。イヌシデ1.2ミリくらいの穴が開いて、2メートルの高さまで、穴が開いています。ハンノキキクイムシのフラスは、木屑と糞が線香のように排出されるとのことで、そのようなフラスは見当たりませんでした。大きさからヨシブエナガキクイムシの可能性も視野に入れていいかと思います。(虫は保存してあります。)クヌギのどんぐりの殻斗(タンニンを多く含むので染色時に黒い色に染まる)を煮出した液を吹きかけてみました。

⬜︎観察 2023年8月28日 8匹トラップで捕獲 体長3.5ミリ ヨシブエナガキクイムシでいいでしょうか。触角が可愛い。足の位置が不思議。同定の参考動画です。https://youtu.be/0ACPM3WojqQ 

⬜︎観察 2023年7月29日 トラップに入っていたものをアルコール漬けにしました。

⬜︎観察実験 2023年9月5日、トラップの中は水浸しだったが、ヨシブエは生きていたので採取。フラスを集めてみました。コナラ殻斗、ビワの葉を煮だした液を木肌にかけてみました。イヌシデにはビワ、コナラにはクヌギ(色が濃い)


⬜︎2023年8月28日 観察 8匹トラップで捕獲 体長3.5ミリ ヨシブエナガキクイムシでいいでしょうか。触角が可愛い。足の位置が不思議。同定の参考動画です。https://youtu.be/0ACPM3WojqQ 

2023:08:28 10:05:59 実体顕微鏡で撮影 触角が可愛い 

⬜︎2023年7月29日 トラップに入っていたものをアルコール漬けにしました。

⬜︎2023年9月5日、トラップの中は水浸しだったが、ヨシブエは生きていたので採取。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⬜︎2023年8月27日 コナラは、フラスの数は多くなくスケールで測ると2ミリの穴が空いていました。フラスをどかすために、タンニン水を吹きかけて穴が見えるようにしました。

2023:08:22 08:58:26 2箇所からフラス

⬜︎2023年8月29日コナラにもトラップを仕掛けました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⬜︎2023年8月27日 イヌシデに穴がこれは随分前から開いていたとのことです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ドローン

前の記事

マルコとトラスト
エッセイ

次の記事

集団個展に行く