2023年8月27日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 tamaki エッセイ 集団個展に行く 友人の旦那様の彫刻家の方から、我が家に木彫の小さなシャケの赤ちゃんが届いた。早速窓辺に飾ったが、よく見ると目から尻尾すべて同じ1つの木で手作業で掘りあげてある。北海道の帰りに福島にあるアトリエに初めてお邪魔した。引き出し […]
2023年6月10日 / 最終更新日時 : 2023年6月10日 tamaki エッセイ 聞きなれない言葉 台風2号の報道とともに、私にとっては聞きなれない言葉「線状降水帯」という言葉が出てきました。2014年の広島県での集中豪雨から注目されるようになった言葉のようですが、以前から集中豪雨の多くで線状の降水域が存在していること […]
2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月17日 tamaki エッセイ 冬尺蛾〜冬に生きるナゾに迫る! 2022年1月16日11時からの回に参加。場所:北本自然学習センター冬尺蛾とはチョウ目(鱗翅目)シャクガ科に属するガ。本来昆虫にとって厳しい時期である冬に羽化し、繁殖活動を行うチョツトへそ曲がりのーなガたちの総称。北海道 […]
2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月27日 tamaki エッセイ 花のふしぎ写真展 都立野川公園サービスセンター内で開かれた田中肇先生(フラワーエコロジスト)の写真展に行ってきました。JR武蔵小金井駅中央口で先生がご案内してくださるというので、のこのこと出かけました。また案内では、展示してある写真を撮影 […]
2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 tamaki エッセイ 素人の出番 NPO法人エコ.エコを立ち上げたのは2012年12月で、その翌年に第1回のコウモリの観察会は、コウモリの著作もある専門家の大沢夕志さんにお願いした。観察会は基本専門の講師に自然を案内して頂き、時々メンバーが専門分野を活か […]
2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月14日 tamaki エッセイ ワレモコウ 水玉 メーリングリストでハードルが高いと思われるリクエストが8月18日に届きました。 ワレモコウは夜に吸い上げた余分な水を葉先から出す際、葉の周りがネックレスのように水玉で覆われると聞きました。そんな映像が見たいというメールで […]
2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 tamaki エッセイ 伝えることの難しさ さいたま市綠区で自然保護活動を行っている。ニホンアカガエルを保護しているが急激な減少の一因がアライグマではないかと推測し、2018年4月からさいたま市で捕獲用のカゴを借りている。アライグマは2005年特定外来種に指定され […]
2019年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年4月30日 tamaki エッセイ ヒトが幸せになる文明とは 最近、農家の方も一般の方も普通に除草剤を使っている。お店の一番目につくところに除草剤が配置してある。これがヒトの文明の証だとしたら、とても悲しい。(撮影2019.6.13 さいたま市綠区南部領)3年前に瀕死のノカンゾウを […]
2019年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年4月30日 tamaki エッセイ 2019.5.19虫の観察会 虫の観察会は結構人気であることが分かった。申し込んでいない方の飛び入りもあり、大人27名、子ども38名スタッフ6名という大人数の観察会になってしまった。講師の斎藤創さんには大変ご苦労をかけてしまったが、参加者の575をみ […]
2019年3月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 tamaki エッセイ あなたはどこからやってきたのでしょうか ゆっくり地球の歴史をたどってみましょう。地球は今、海が70%で陸が30%ありますが、40億年前の地球はとても熱く水は蒸発していました。長い年月をかけて、奇跡的に生きものが棲める地球になりました。現在分かっている時間軸を列 […]